帯廣神社で夏越の大祓式 新型コロナの収束を願い 市民の神事参列は中止
帯廣神社(大野清徳宮司)で6月30日、半年間の罪やけがれをはらう「夏越の大祓式(なごしのおおはらいしき)」が執り行われた。例年、大勢の市民が参列して茅の輪(ちのわ)をくぐるが、今年は新型コロナウイルスの影響で神職のみで無病息災を祈願した。 大祓は6月と12月に行われる神事。神職が大祓詞(おお..

帯廣神社(大野清徳宮司)で6月30日、半年間の罪やけがれをはらう「夏越の大祓式(なごしのおおはらいしき)」が執り行われた。例年、大勢の市民が参列して茅の輪(ちのわ)をくぐるが、今年は新型コロナウイルスの影響で神職のみで無病息災を祈願した。 大祓は6月と12月に行われる神事。神職が大祓詞(おお..
