写真一覧
お酒の正しい知識を学ぶ 池田署管内3町職員ら対象「ドリンクスマートセミナー」
インフル注意報発令 8割は10歳未満 コロナは定点当たり2・25人
帯広市の給食がレストランビュッフェに登場 道教委が札幌のホテルと企画
創立80周年の記念事業実施へ 十勝卓球協会が総会
クリードなどバスケスクール3団体が初の合同イベント
東海大札幌の砂田(清水中出)「日本一目指す」 高校野球選抜旗授与式
「波は来る」 医療なお緊張 コロナ確認から5年
思い出1万1000枚アートに感激 音更高とよつ葉乳業が卒業生にサプライズプレゼント
垂直型の営農型太陽光発電、実験地を公開 帯広畜産大 食とエネルギ生産両立期待
障害者の居場所づくりに 仲本さんがドライフラワーワークショップ
阿部町長が退任式、「堅実に町づくり進めた」 清水
トカプチ400が最優秀賞 ベスト・サイクリングプロジェクト 区間分けやソフト事業評価
サクラ咲く…受験生への応援メッセージ 西帯広郵便局に掲示~こぼれ話
十勝出身の井川さんと田中さんがホルンとユーフォニアムのデュオリサイタル
母親にヨガと食で癒やしを 上士幌の田邊さん起業し奔走
広尾町ふるさと納税、低迷打開へ初の官民一体懇談会 寄付ピーク期の5割以下
芽室高野球部、大雪で屋内練習場失う 屋外で素振り、懸命に活動続ける
宮沢賢治を読んで絵を描こう 創立10周年の「楽しむ会」が子どもの絵画募集
SHIKAOI、Spo―RE幕別札内など5チーム道東へ 全日本U12フットサル十勝予選
岩田(葵塾)優勝し技能賞も 鈴木道場は松本、高田V フルコンタクトカラテGP
「ふくよかで味に幅」 碧雲蔵 酒米試験品種「北冴」醸造進む 3月6日から限定販売
除雪優先「災害」認識なし 注意喚起はネットのみ 道路への市民の雪出し対応に苦慮 帯広市
「十勝山麓チーズ」ブランド化へ 新得、清水の4工房が協議会設立
冬の観光 川下りやファットバイクで 帯開建若手職員が企画
芽室のコーン、魅力を発信 都内で交流会「めむろ熱中美食倶楽部」
帯広で6・6度、3月下旬並み 一気に雪解け進む
上士幌「移住体験」1600人超え 「最先端」「首都圏PR」奏功 生活体験モニター募集
宮坂会長を再任 6選手ら14人を栄章表彰 十勝陸上競技協会総会
自転車ロード寺町悠希(帯南商高1年)JBCF全国ツアー初優勝快挙
豊成ファイターズ東海林監督勇退祝賀会 教え子ら158人が慰労
冬の造形美 迫力の氷瀑~記者山歩
今年度で任期終了の音更の地域おこし協力隊員2人、3月20日に報告会
350人が希望の春に挑む 帯広畜産大で入試始まる
「豆料理教室」の参加募集 来月9日
野村奮闘のSEIBU準優勝、志賀葵のトヨタシグナス3位 アイスホッケースマイルリーグファイナル最終日
医療関係者による異色の劇団「イヲル」 旗揚げ公演盛況
不思議な旅の世界にいざなう obiカル「銀河鉄道の夜」公演
佐藤さんが文部科学大臣賞 全道学校書道展
移住体験住宅累計利用者数124組279人と順調に推移 士幌
7割進学、国公立大合格も 音更高校