写真一覧

帯広で夏日 官公庁ではクールビズ

新社長に中木基博氏 北海道拓殖バス

出張タイヤ交換 オートバックスで6月からスタート

「浮かぶ笑顔」 ライトアップ JRタワーホテル 31日まで

河川近くの不法投棄 5年間、ほぼ増加傾向で推移 十勝

アルコで6月限定メニュー 幕別

帯広出身の鎌田有芽、社会人バスケ「AC播磨」に入団 Wリーグ目指す

今年も健康ポイント事業 中札内

1カ月ぶりに再開 池田「子どもセンター」

放課後児童クラブで運動指導 新得

第2回も盛況 浦幌「オンライン教室」

音更中がダンス動画を配信 生徒の運動不足解消に

早く元の生活に戻りますように 音更民生委の高田さんが手作りマスク配る

帯広観光コンベンション協会の専務理事に植松氏

おうちでTシャツづくり シルクスクリーンキットのレンタルサービス「家deするべや」

コロナに負けない 札幌で頑張る十勝人

おびひろ動物園 ナナの献花台

オンラインで町の魅力PR 芽室が移住フェア出展

ICT活用を加速 清水高校でオンライン授業

「忠類巻き」「忠類弁当」登場 道の駅忠類

動物園に歓声戻る ナナの献花台も 「密」避け使ってね

トライアル、オープン初日大行列、コロナ対応も

患者会・家族会の有志ら50人がフェースシールド手作り 医療従事者にエール

ルポとかち「新型コロナ拡大防止の最前線 帯広厚生病院・感染症病床」

特産品詰め合わせ引き渡し開始 池田

社協が高齢者に手紙と電話で触れ合い 池田

こばとハイヤーがテークアウト無料宅配 芽室

世相を語り継ぐ企画展始まる 浦幌

ホクレン会長にJA士幌の篠原氏 JA清水の串田氏は中央会副会長に

安堵と「新たな日常」 緊急事態宣言解除

休業の公共施設、続々再開

緊急事態解除も減便は当面継続 十勝の交通機関

10メートル空けてラン 市総合体育館

広尾 釣り客ら対象に啓発パトロール

榛澤力、米国アイスホッケーJr.リーグでの2シーズン目へ地元で汗を流す

プレミアム商品券申し込みを受け付け 更別村商工会

リポートT「自然体験の意義に注目 活動休止中の大樹・STEP」

二つの体操をDVDに 足寄町地域包括支援センター

町民へ運動の動画配信 幕別札内スポーツクラブ

子ども食堂が3カ月ぶり再開 士幌






