更新情報
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
トウモロコシご飯
簡単レシピ
高校球児も愛用する十勝牛グラブに注目 野球愛で十勝の球界支える「年中野球」
きょうはコレの日
Vol.32「勝毎花火大会」
ぽっかぽかTimes
ニュース一覧
ビーツジュースの開発~食・農支える新技術 とかち財団研究より(3)
色素増やし抗酸化活性 高齢化が進む中、十勝管内でも生産されているビーツの健康機能が注目されている。ものづくり支援部の高谷政宏研究主査(37)はビーツに含まれるベタレイン色素に着目し、色調や健康機能を保持した状態でビーツジュースを加工する技術開発に取り組んだ。 ベタレイン色素は、生活習慣病の要..

6月まで最大20万円キャッシュバック
「無人古着店」がオープン 帯広市ドリームタウン白樺

2024年度新築住宅着工 前年度比7・5%増の957戸 アパート増が要因
自民11区支部長に上野氏、中川氏、竹花氏の3氏応募

窃盗と不同意わいせつ疑いで再逮捕 逮捕監禁容疑の男2人 帯広署
酪農畜産支援事業を可決 更別臨時議会
市民文化ホール運営審議会委員を公募 帯広市
パチンコ店で客が落とした財布盗んだ疑い 男を逮捕 広尾署
十勝の地名入りナンバー交付開始 関係者がセレモニー



おくやみ速報 5月7日(水)
パン屋のない中札内で焼きたてパンを提供 帯広のベーカリーシュマン

第2世代交付金にSDGsや地理情報システム、移住関連など6事業採択 上士幌
メムロスキー場に自動改札機を導入 消費喚起事業にもつなげる
アジアGAP、28年終了、管内関係は1件のみ 日本GAP協会
任期折り返しを迎え、意欲も新た 新得町から道運輸局派遣の白澤さん
【WSJ】AIが実現する「常時接続経済」 企業はペースアップ必要
6日の帯広は最高気温20度、今年管内初 14地点で今年最高
帯広畜産大学との連携さらに 新たに「清酒学」始動 人材を輩出、構内で水田計画も

碧雲蔵5年、次は集える拠点に 酒蔵ならではの「食」提供へ
