更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEWニュース一覧
音更町木野大通東8の河川敷でクマのような動物目撃 帯広署など警戒も痕跡なく
【音更】2日午前6時50分ごろ、音更町木野大通東8の鈴蘭川の河川敷で、付近に住む女性がクマとみられる動物を目撃し、帯広署に通報した。人や家畜への被害はなかった。 帯広署によると、目撃されたクマとみられる動物は1頭で、体長はキツネより少し大きい程度とみられる。女性は家の中から、クマのような動物..
おくやみ速報 11月2日(土)
生乳増産へ繁殖順調 十勝酪対の山口会長に聞く

明治の十勝産乳酸菌を使用したヨーグルト 発明協会会長賞
農産物の環境負荷低減の研修会、参加者募集 札幌で27日開催
管内コロナ患者数、2週ぶり減少 全道は増加
帯広支社が開設75周年 第一生命が記念式典
16億円返還で給与減額を検討 鈴木知事
鳥獣被害対策の担い手検討を明記、原案提示 十勝定住自立圏共生ビジョン懇談会
道防災ヘリも飛来、大地震想定し訓練 音更で過去最大規模150人参加


オイルフェンス設置を体験 十勝港で、油流出対応訓練

高齢者が軽スポーツで交流、園児の応援も 広尾

豊頃で太陽光発電展開のユーラス、町にイベント備品を寄贈 施設開設10周年記念

個人情報記載の投票はがき、運搬中に落として流出 一部紛失の可能性 市選管
山岳遭難救助をロボットで 上士幌コンテスト~写真特集

【WSJ】米中関税戦争ならブラジル農産物に恩恵か
