更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
農と食
今年度最後の授業でカボチャ団子 芽室の農業小学校
【芽室】町内の小学生が農作物の栽培や収穫を通して農業を学ぶ「めむろ農業小学校」(校長・手島旭町長)の今年度最後の授業と修了式が16日、町中央公民館で開かれた。 農業への理解や食育を目的に1999年にスタート。今年は町内の小学1~6年生33人が参加した。JAめむろ青年部上伏古支部のメンバーが先..

冬至前にブランドカボチャをPR ハピオ

イチゴ、大福の新包装で土産販拡 音更ブルーム


ラクレット販促モデル構築、家庭用オーブン開発も 雇用創出協議会
地元産食材とシェフが共演 イタリアーノマンジャーレ

タクシー車内で農作物販売 ガールズ農場、大正交通など連携

町民らブドウ収穫楽しむ 芽室ワインカウンティ

十勝産食材も使用 道が東京五輪での食材提供に向け15日にレセプション
食関連の体験満載、コープフェス

シーベリー 販路拡大に奮闘 新メンバー林さん 士幌・チアーズ
農高生が新鮮野菜を販売 更別・熱中マルシェ

新そば乾麺の販売開始 新得物産

給食に地元食材の料理 新得で「Sランチウィーク」

でんぷん工場がフル稼働 停電でイモ受け入れ一時中断


2018年十勝ワインの仕込み開始 池田


広小路で農家が「八百屋」開設
専門家と振興策考える 新得町でそばシンポジウム

芽室の生落花生販売開始 コープ

枝豆の収穫ピーク ハーベスターで続々と 中札内

