更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
交通・運輸
ルポとかち「浦幌-尺別間乗車 多く残る『鉄道遺産』」
【浦幌】来年3月の廃止が見込まれる上厚内駅(浦幌町)を含む、JR根室線の浦幌駅-尺別駅(釧路市音別町)間を8日に乗車した。沿線には「鉄道遺産」を実感させる施設などが多くあり、中でも木造の姿を今に残す上厚内駅舎には、廃止となっても保存価値のある貴重さを感じた。 浦幌駅午後2時4分発の列車に乗っ..
事件事故撲滅誓う 地域安全大会
14日に通行止め解除 清水の国道38号
飲酒運転根絶訴える 代行業者が「旗の波」作戦
10月中旬にも通行再開へ 清水の国道38号

LINEで搭乗手続きも エア・ドゥが18日から

11月12日に見学ガイド 8日は鉄道史跡ツアーも
優良運転者を表彰 新得警察署で伝達式
外国人運転事故防げ レンタカー利用増え懸念

岩内仙峡もみじまつり会場へ直行バス 十勝バス
広尾 拓殖工業が旗の波
ゲート突破、進入相次ぐ 台風で通行止めの道道静内中札内線


狩勝峠で積雪期のチェーン規制
検証~台風の爪痕「崩落橋から車転落」
上厚内駅 来年3月廃止 JR北海道

住民と業者で交通安全訴え 広尾

国道273号三国峠が通行再開 1カ月半ぶり往来


清水・芽室間が6割増 道東道秋の連休
デイライト・シートベルト着用を 総決起大会

パトライト車集結し交通安全啓発
