更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
交通・運輸
管内で初めて「忠類」が防災道の駅に選定
【幕別】幕別町の「道の駅忠類」(忠類白銀町384)が、災害時に救援活動の拠点や一時避難場所となる「防災道の駅」に選定された。高速道への交通アクセスの良さや、救助に必要な広大な駐車場を有していることなどが選定条件に合致した。十勝管内の道の駅では初の選定。(廣田佳那) 「防災道の駅」の認定制度は..
JR北海道が「鬼滅の刃」とタイアップ 帯広駅や新得駅でも特別装飾


帯広広尾道 芽室帯広-帯広川西IC間で通行止め
新部会長に総合運輸副社長の立田氏 トラック協会女性部会
道東道7日から夜間通行止め 夕張―占冠など
東京線63万6424人、4年連続増 搭乗率81・5% 帯広空港24年度利用実績
帯広光南小の新1年生にハンガー55個寄付 交通安全訴える
JR改善指示を受け報告書を道運輸局に提出
交通安全意識高めて 池田町建設工事安全連絡協議会が啓発パレード

GW始まる!帰省ラッシュの帯広空港、再会に笑顔



GW混雑ピークは後半 交通機関予約は前年並み
初の全自動倉庫で効率的に ヨコレイ「十勝フードバレー物流センター」完成


アウトバウンド需要喚起へ 韓国・定期便就航で米沢市長
トラック協会青年部会、新部会長に白間氏
生徒確保へあの手この手 おびひろ自動車学校 ロゴ刷新や地域企業連携

パセオ跡地に食関連の新施設 2028年冬に開業

芽室の交通死亡事故現場で道路状況など確認

春の交通安全運動で街頭啓発 本別LCなど
公共交通の在り方を検討・模索 広尾が地域公共交通会議を設置へ
