更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
交通・運輸
十勝産最速便 さらに速く 帯広空港初利用へ 朝取りコーン首都圏に
コールドチェーン(低温物流)を活用し、取れたて品質の十勝産トウモロコシを関東に届ける「鮮度直」プロジェクトが今夏も始まった。猛暑の影響で輸送中の品質劣化への懸念が高まる中、陸運の北海道丸和ロジスティクス(石狩市)や航空貨物のANA Carogo(東京都港区)などが連携し、新たな物流システムの可能..

JR「とかち」「おおぞら」31日も始発から運休
「旅行どうすれば、困った」 津波警報受け特急運休、帯広駅に列

津波警報受け一部区間で運転見合わせ JR北

トラック協会が農産物等輸送取扱説明会
震度6強の地震想定し訓練 帯広石油組合
JAL、とかち帯広空港で乳がん啓発 地方空港初のピンクコンテナ輸送

8~9月に夜間通行止め 道東道4区間
14日の札幌方向は15キロの渋滞予測 盆期間の道東道
レール温度上昇で特急おおぞらなど一部区間で運休 JR北
JR南千歳―トマムの利用減「高速延伸が影響」 全道は前年比で増収
エスカレーターの安全利用呼び掛け 全国でキャンペーン 帯広駅にもポスター
倒木の除去で特急に遅れ 2時間半後に運転再開
JR北海道 倒木除去のため一部区間で遅れ
帯広日産「釧路本店」オープン 初の新車・中古車併売店舗

外国人事故、防止策を模索 外免切り替え厳格化で

JAL帯広東京便60周年 支店スタッフが空港で出迎え
カーシェアサービスで車3台体制に「移動手段に役立てて」 上士幌

JAL帯広-東京線が就航60周年 年間利用者40万人、地域に貢献

公共交通ワークショップで町民が率直に意見 広尾町地域公共交通会議
