更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
交通・運輸
引っ越し業者人手不足深刻 鉄道貨物利用の動きも
繁忙期を迎えた引っ越し業界で人手不足が深刻だ。もともと人手が潤沢ではなかったところに、コロナ禍が明けて人流が回復したことで需要が増加。各社、賃金を上げて作業員確保に躍起だ。人件費に加え、物価高騰で輸送コスト自体が上昇しており、「多くの業者が今シーズン、値上げに踏み切っている」(管内業者)。ドライ..

航空輸送コロナ前に回復 帯広は旅客43位、貨物29位
物価高で道内全路線の値上げを検討 JR北海道
上士幌町が自動運転バスなど事例紹介 札幌で公共交通シンポ
「携帯電話不感エリア解消を」 自民・清水道議が指摘 道議会交通体系特別委
産業祭りなどでEV試乗会開催へ 次世代自動車研究会
十勝港を国際コンテナ戦略港湾の「支線」に 国交省が方針
十勝港から野菜運搬、新ルートで物流強化 コンテナ船定期就航に地元期待
「地域の足」存続 帯広から考える 日野自動車、大空に分室開設1年

道東道 追分町IC-夕張IC 通行止め
残業削減、削ぐ輸送力 荷主交渉進まず~2024年問題・物流の現場

オジロワシの生息域に変化 帯畜大院・高橋さんが研究成果発表
富良野-新得廃線 写真と音楽で惜別

本別IC出口で大型トレーラー横転 牧草ロールが落下し5時間通行止め
