更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
交通・運輸
前年比3・4%減の993台 6月新車登録届け出台数
帯広自動車販売店協会(若林剛会長)は、十勝管内の6月の新車登録届け出台数をまとめた。普通車と軽自動車を合わせた合計は前年比3・4%減の993台で、2カ月連続で前年を下回った。 年明けから5カ月連続前年超えと堅調に推移していた普通車は、6・2%減の660台。同協会によると、4月ごろから足元の受..
空の仕事に興味持って エア・ドゥが鹿追小で出前授業

帯広空港利用8%増、5月旅客5万5762人 韓国清州便は10便588人
整備技能向上へ研さん 十勝地区トラック協会

自動車ディーラー社員が交通安全誓う

JR、15日午前に一部普通列車運休 台風5号
ビジネスジェット手応え 道内周遊モニターツアー十勝も訪問 富裕層の観光需要模索


NEXCO東日本北海道支社の石原幸典帯広管理事務所長が来社
十勝港活用の要、広尾延伸なお不透明~十勝から託す 参院選2025(上)
レール温度上昇で普通列車2本運休、特急2本に遅れ JR北海道
十勝地区 タクシー料金値上げへ 運輸局が改定手続き開始
営業収益は822億円 全線区で赤字 JR北海道の線区別収支
特急とかち3、8号など運休 JR千歳線人身事故
JR北海道 線路付近に人が倒れていた影響で遅れ
雨で1日夜、特急一部区間運休 JR北海道
路線誘致に意欲、会社は初の営業黒字 HAPの山崎新社長が抱負
自動運転の可能性を議論 上士幌の竹中町長らがパネルディスカッション

公用車やコミバスの運行状況把握 音更町が「レポサク」活用し実証 業務効率化へ

韓国へ3割引きキャンペーン、国際定期便の利用促進へ起爆剤に エアロK
帯広開建の時岡部長が転任あいさつで来社
