更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
交通・運輸
予約制の福祉バス運行など実証実験へ 上士幌
【上士幌】町は今秋、将来の地域交通の在り方について検討する実証実験に取り組む。高齢者の足として運行している福祉バスの農村部2路線で、現行の定期運行を利用希望があった場合に走らせる「デマンド化」し、同バスの空き時間を利用して地元商店の商品を配送する。自家用車を使い有償で人を運ぶ「自家用有償旅客運送..
全便回復祝いアイヌ舞踊 帯広空港でセレモニー
清水・芽室両町長、JRに特急おおぞらの停車を要望
JALとエア・ドゥ8月一部減便 東京の感染拡大
高速道路網の整備を 十勝期成会が郵送で要望
拓殖工業が旗の波作戦 広尾

「ザ・ロイヤルエクスプレス」 十勝にお目見え

暗中前進~コロナ禍 業界の今(3)「交通・運輸 多角化も『瀬戸際』越えた」

70歳以上の十勝バス利用助成 中札内村
清水の共栄橋が修復終え開通 台風影響、18年5月から通行止め
道東道 音更帯広-池田間の通行止め解除
アイヌ文様走る 十勝バスが車体広告


路上テラス 十勝初の許可 ボヌールマスヤ コロナ対策 基準緩和
木野大通 電線地中化 年度内に約8割が完了
広尾町が交通安全旗の波作戦
橋の名前 分かるかな? 「競馬場通」ならではの名称も

富良野市長と意見交換 JR根室線存続求める会
広尾の天野さんに感謝状 交通安全協会

新中島橋 片側通行開始
