更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
市町村
防災士の資格取得に補助制度 新年度から 浦幌定例会一般質問
【浦幌】定例会は6日に再開し、4人が一般質問を行った。井上亨町長は、地域の防災力強化の重要性を踏まえ、防災士の資格を取得する町民への補助制度を新年度に創設する考えを示した。補助内容は受講料や受験料、登録申請料、旅費を想定している。本間里奈氏への答弁。 (澤村真理子) その他の主な質問と答弁は..
阿寒摩周国立公園の風景写真など展示 オンネトーの作品も 足寄町民センター
上士幌・士幌・中札内が合同で移住セミナー 13日開催
一般質問は11日に3氏が登壇 本別町議会
10日に定例会開会 音更
救急の日を箸袋でPR 救命講習の重要性も知って 本別消防署

「もったいないから食べて」 家庭菜園などで収穫の野菜、提供し合い交流 陸別「おすそ分けの会」


給食のうどん一部劣化 帯広と音更で変色やにおい
ICTの利点、理解して営農を 帯農高で出前講座
野鳥モチーフのアクセサリーなど千点 「ラブバードテルアキ展」北海道ホテルで10月31日まで

幕別 マクラショーケースで写真作家古川博己さんの作品展
村民135人がスパ利用 そら、1日の開村記念日に無料開放 中札内村との協定の一環で
9日に鹿追定例会開会 17日に一般質問、3人が登壇
国立公園めぐりコインゲット スタンプラリーに「日高山脈」コース開設 環境省
保育所のお知らせアプリで 帯広市が公立7施設で導入
JA十勝清水町のニンニク露地栽培 需要安定、多彩な加工品~知ってる?新顔作物(3)

補正予算可決 士幌定例会開会
「打ち込む姿はかっこいい」 八鍬さんが市内で講演

帯広中心部と大空活性化探る 慶大生が実地学習

池下産業の「魚油」、マレーシアに向けて輸出 十勝港

