更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
市町村
帯労連が第38回定期大会
◆帯広地区労働組合総連合(帯労連、栗山秀樹議長)の第38回定期大会 9月29日、帯広百年記念館で開かれ、役員改選で栗山議長が再選された。 役員と代議員ら15人が出席。栗山議長が「大企業優先の経済政策で格差と貧困の深刻さは増大。暮らしや命、平和が脅かされている。意思統一し、ローカルセンター..
100歳の高齢者に記念品 新得
新得小で稲刈り体験 12月には収穫したコメで調理実習
清水町が公式LINE開設 11月30日までスタンプラリー企画も
屈足寺で12日に秋の公開講座 被爆体験を腹話術で語る
円山動物園のゾウの出産の舞台裏を飼育員が語る 忠類ナウマン象記念館

帯広市内の50代女性1200万円詐欺被害
園児がブドウ狩り体験 池田光寿会運営の2保育園

本別の林業 漫画と標本から学ぶ 町歴史民俗資料館で初の企画展始まる

モビリティ人材の育成目指し体験会企画 「担い手不足解消へ」 上士幌
新得の四季あざやかに 加藤さんが公民館で写真展 10日まで
三段跳びでU-16ジュニアオリンピックへ 屈足中の菅原さんが町に表敬訪問
本別 脳科学から見た認知症 東大特任研究員の恩蔵氏が講演
障害者アート展 新得町公民館で6日まで
芽室小で学校ボランティアと給食交流
働くこととは― 更別中央中の生徒が社会人にインタビュー
11、12日にチャリティバザー 豊頃ねんどクラブ
美味求め 人あふれ おびひろ市場まつり

とかちオープンダイアローグ研究会~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(6)
地域貢献活動で2社に感謝状 清水町
