更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
災害
ニットで被災地支援 中札内の横山さん現地訪問
【福島県南相馬市】東日本大震災と福島第1原発事故で被災した福島県南相馬市で、ニットを通じた自立復興支援活動を続ける日本編物文化協会(東京)理事の横山真弓さん(中札内村在住)が1月31から今月2日までの3日間、現地を訪れた。NHKの番組収録などでニット作家の広瀬光治さんらと教室を開き、仮設住宅に笑..
◇JA幕別町辞令(1日)
1月被災避難者受け入れ状況
高台直結の避難階段完成 広尾

東日本大震災救援募金(29日)
「逃げる」基本に避難計画 豊頃・大津
緊急物資輸送机上訓練 十勝地区トラック協
防災公園の名称「あいあい公園」に 芽室
自主防災組織率59.5% 地域差大きく
十勝の友人からの支援支えに 陸前高田市の三嶋さん親子

震災で流れたメダル、3年ぶりに十勝在住経験の持ち主に返還


福島派遣の3人帰隊 十勝機動警察隊
意識高め分列行進 中札内出初め式

更別出初め式 分列行進で訓練成果披露

12日から日本海側で大雪 初の早期警戒情報発表
消防力強化に向け士気向上 士幌消防団出初め式
地域の安全へ意識高める 上士幌消防団出初め式
14日から市防災グッズ展 市役所1階で
豊頃出初め式 無火災24カ月第3分団表彰

浦幌出初め式 団員約90人がきびきび行進
