更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
災害
北電、北洋銀、道銀が能登半島地震の被災地支援 応援派遣や義援金窓口
北海道電力、北洋銀行、北海道銀行が、能登半島地震の被災地支援に向けた取り組みを相次いで決定した。北電は11日、北陸電力と協力して現地で電力復旧を進めるために応援スタッフ19人を派遣。北洋銀と道銀はそれぞれ、義援金受付口座を開設した。 北電は応援スタッフのほか、高所作業車4台、建柱車2台、業務..
八広CS協議会が防災教室 備蓄や避難所生活など確認

防災意識を楽しく向上 豊頃の消防団第2分団が出初式

十勝のミュージシャン集結 13日に岡書で能登半島地震チャリティーライブ
豊頃の住宅火災、5時間後に鎮火
輝く黒瓦の街へ~編集余録
開拓獅子舞保存会が能登地震の氷見市に義援金 浦幌

現地要請に応え被災地に支援物資 十勝の企業有志
足寄と陸別が加賀市へ保存食 能登半島地震で支援
北陸ゆかりの企業・自治体 被災地支援へ情報収集

ハンドル取られ車が蛇行 里帰り出産した鹿追の川岸さん、石川県で被災

能登地震、帰省中の十勝関係者も遭遇 「体験したことない揺れ」

「金沢駅で水漏れ」「小松駅周辺に人だかり」石川県在住の本紙記者知人ら、地震直後の状況語る
「まさか正月に大地震に遭うとは…」 帰省中の新潟県で被災 帯畜大4年の江口さん
【映像】金沢市内、地震発生時の様子

能登半島地震で北海道でも津波観測
【映像】能登、地震発生時の様子

広尾で厳冬期に初の宿泊訓練 16時間過ごした避難施設でみえたものは~ルポとかち


巨大地震、津波…まさかに備え 大樹など4町で道防災総合訓練~写真特集

災害から地域守ろう 音更で防災士ら研修会 豪雨時の適切な避難学ぶ
