更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
災害
日高の野鳥から鳥インフル 管内も警戒
道と環境省は6日、日高管内様似町のマガンから鳥インフルエンザの陽性反応を確認したと発表した。道内で検出されるのは今季初めて。今後、北大で確定検査を行い、致死率の高い高病原性かどうかを調べる。これを受け、管内でも道十勝家畜保健衛生所が養鶏場へ啓発文書を出すなど警戒を強めている。 道によると、マ..
泊原発廃炉訴訟の現状を報告

震災7年~問いかける福島(下)「帰還困難区域残る富岡町」

農業施設など大雪被害74件
16年台風被害伝える 十勝災害復興会議 記録誌作成し学校配布
国道236号の通行止め解除 管内国道すべて通行可能に
震災7年~問いかける福島(中)「事故免れた 福島第2原発」

帯広市上下水道部が防災訓練

JR特急列車が運行再開 300人乗車で混雑

気温上昇で悪路に拍車 市に排雪の苦情など250件


JR特急午後に再開 日勝峠も通行止め解除
震災7年~問いかける福島(上)「除染進む 福島第1原発」

無料で大雪情報発信 勝毎電子版
4日午前の特急運休 帯広-新得間普通列車は運転再開 JR北海道
日勝峠の通行止め解除
JR、4日朝から帯広-新得間 普通列車運行再開
JR特急、3日も全便運休 札幌ー帯広・釧路間
道東道の通行止め解除 全線通行可能に
宅配、集荷ストップ 大雪で物流乱れ
中札内・豚450頭、畜舎と雪の下敷きに 重機来ず
