更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
災害
芽室で物置火災
【芽室】19日午後0時20分ごろ、芽室町北芽室北3の住宅の物置から出火した。芽室消防署から消防車両8台が出動し、同0時40分現在、消火活動中だがけが人はいないもよう。
ペットの災害対策で啓発 大樹

台風で被災した新得の津田さん、元の場所で自宅再建


振興局、鳥インフルへの警戒強化を確認
3月震災避難者 前月同数の52人
要配慮者の受け入れで災害時協定 足寄
畜大と生協が災害協定 食料品提供や食堂開放
十勝川水系2河川を追加 洪水情報のプッシュ型配信
親子で炊き出し体験 浦幌・防災教室
編集余録「備え」
東日本震災避難者52人 1月調査と同数
雨水管整備で大雨対策 市内3地区を優先
大震災を忘れない「第7回シンポジウム」

4年に一度の総合防災訓練へ協議 広尾

段ボールベッド提供で災害協定 音更町と王子コンテナー釧路工場

一部解除、道道忠別清水線の通行止め
道内でも直下型地震に警戒を 北大で内陸型地震のシンポジウム

明星橋の復旧工事進む 7月末開通目指す


ヒカリゴケ「影響ない」 雌阿寒岳避難道整備
悪天候時の車の運転 春先も油断、過信は禁物
