更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
気象・災害
足寄で崖崩れ 迂回路設ける
【足寄】足寄町旭町3で12日、崖崩れが発生し、林道をふさいでいる。林道の延長には家屋1戸があるが、町が迂回(うかい)路を設けて生活に影響は出ていない。 現場は利別川河川敷に接する地点。付近住民によると、12日夕に山肌から「ドンという音を聞いた」という。5メートルを超える岩などが林道をふさぎ、..

福祉避難所の周知不足 市議会で藤澤氏指摘
気象ビジネスの可能性探る 東京でフォーラム
大雨災害のパネル展示 十勝総合振興局
浸水区域ひと目で 防災マップづくり進む 芽室
十勝でも犠牲者に黙とう 東日本大震災6年
管内4市町に避難者50人 東日本大震災
津波観測網、十勝沖も整備
「支援対象から学びの場へ」 復興へ交流拡大 陸前高田

被災の教訓糧に 十勝の高齢者施設、相互に連携進む

鎮魂の朝「見守って」 避難者いまだ12万人
傷癒えぬ郷土見つめ かさ上げ進む、陸前高田


「女子目線」で防災教室 ガールスカウト道第6団

東北・十勝の復興願いPK 幕別で「蹴-1GP」

震災支援の職員派遣終了 芽室町
地域一体の訓練課題 浦幌厚内地区

情報伝達に課題 幕別・台風災害最終報告書
陸前高田の海岸、そびえる防潮堤 東日本大震災あす6年
生活再建遠く 大震災6年、陸前高田の今
