更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
IT
つながるネット社会~第4部 ITと災害(2)「発災 個人が情報発信・収集」
状況 SNSで速く広く 「もしかしたら氾濫するかもしれない」 8月30日夕、増水で川幅が普段の何倍にも広がったペケレベツ川を前に、清水町観光協会の吉田寛臣さん(42)はスマートフォン(スマホ)のカメラのシャッターを切った。 同30日から31日にかけて北海道を襲った台風10号は、西十勝を中..
つながるネット社会~第4部 ITと災害(1)「発災の前 注意喚起と避難勧告」

スマホの基本操作を学ぶ かちまいアカデミー
大樹ロケット模型にも注目 北洋銀フェア
帯南商高がIT部門4位 全国高校IT・簿記選手権
つながるネット社会~第3部 政治いいね!(1)「ネット選挙 あの手この手」
つながるネット社会~第2部 進化する日常(5)「ドローン」活用のネット通販
つながるネット社会~第2部 進化する日常(4)「Skype」で就職面接
つながるネット社会~第2部 進化する日常(3)「オーナーズ」の農業
つながるネット社会~第2部 進化する日常(2)「相談サイト」で子育て
つながるネット社会~第2部 進化する日常(1)N高校の学校生活
OA最新機器などずらり つうけんアクティブがフェア

パソコン甲子園参加募集
帯広でタブレット・サロンの講座始まる 約30人が参加

パソコンの選び方紹介 芽室・中央公民館講座
ICT農業の実例学ぶ、本別町農業塾

ICTで畑の管理、町とJAが検討会議 芽室
農機運転支援ナビ ロシア語版が完成へ

農業情報設計社、ITイベントのコンペで優勝
かちまいアカデミーで初心者向けタブレット教室 勝毎メディア局
