更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
IT
経産省職員がテレワーク勤務 士幌
【士幌】IT(情報技術)を活用して、場所や時間にとらわれずに自宅などで仕事をする「テレワーク」の試行として、経済産業省の職員5人が7月25、26の両日、出張を兼ねて士幌で「勤務」した。 2020年東京五輪・パラリンピック期間中の交通混雑の緩和などを目指し、2017年から、官公庁や民間企業が参..
衛星データで作付面積識別 十勝で実証 内閣府事業採択
こぼれ話「プロサッカー選手と熱戦 更別でeスポーツ大会」

プログラミング教育支援で全道ネットワーク設立 教育支援協会も参加
MOMO発射直前に緊急停止 打ち上げは27日以降に
このゲームがすごい!~星槎国際高校帯広eスポーツゼミ(13)

MOMO4号機最終リハーサル 大樹


近未来スケッチ「若手の発想」
ネット&スマホ講座「使用時間『おかん』が注意」
このゲームがすごい!~星槎国際高校帯広eスポーツゼミ(11)

21日に熱中小でスポーツ大会 更別

このゲームがすごい!~星槎国際高校帯広eスポーツゼミ(10)

談らん「大樹町航空宇宙推進室長 大塚幹浩さん」
宇宙ビジネス「新たな局面」 北大鈴木教授
三国峠カフェ今季営業開始 Wi-Fiも整備 上士幌
近未来スケッチ「EU諸国への門戸を開く e-Residency」

ネット&スマホ講座「フィルタリング」

このゲームがすごい!~星槎国際高校帯広eスポーツゼミ(9)

SNSで農業情報発信 JAおとふけ
