更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
テクノロジー・IT
高等技専で室工大の内海教授が講演
室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センターの内海政春教授が道立帯広高等技術専門学院で講演し、航空宇宙開発を例にしたものづくりの大切さを学院生たちに伝えた。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)出身の内海教授は、同センターで小型無人超音速機「オオワシ」や超小型人工衛星「ひろがり」の研究開発を進めて..
村公式SNSを開設で情報発信を強化 中札内
国内宇宙港が地図に、スペースポートジャパンHPで公開 大樹
国内初・個人宅に食品配送 上士幌ドローン実験

ドローン飲食物配送 片道2・5キロ、観光実証 上士幌


10億円で「ロケット打ち上げ」 CFで宇宙のまちづくり 大樹町など連携協定


リポートT「大樹・宇宙港整備へ資金調達正念場」
帯広市の公式LINE 登録者数が2万人突破 記念に壁紙プレゼント
「認知度上がってきた」 スペースコタンの小田切社長が来社
このゲームがすごい!~星槎国際高校帯広eスポーツゼミ(50)

山崎直子さんが宇宙サミットに登壇 11月に大樹・帯広で
人工衛星開発を加速 IST子会社に元JAXAの野田氏
ファイターズとISTが初のコラボイベント 小さなファンもロケットに興味津々
談らん「スペースコタンCMO 中神美佳さん」
スマホ介し安否情報リレー 内閣府の実証実験に参加 大樹
「OCひかりギガ」帯広市内全域での提供開始
商業地域で5Gネット開始 KDDI
12社が北海道スペースポート整備を支援 大樹
札医大セミナー YouTubeのワクチン普及キャンペーンに取り上げられる
小中学生がオンラインで合同授業 広尾
