更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
水産
「冬の味覚」毛ガニ初水揚げ 広尾・大樹・大津
【広尾・大樹・豊頃】毛ガニの試験操業が23日、十勝の沿岸で一斉に始まり、「冬の味覚」が初水揚げされた。 十勝の毛ガニ漁は資源減少などのため、2006年から試験操業として行い、今年は広尾で9隻、大樹で3隻、大津で6隻が操業する。許可期間は来年1月末まで。 広尾の十勝港では午前9時すぎから漁..


栽培漁業の在り方で意見交換 十勝と道の協議会

サケ漁ワースト2位 2年続け2000トン割れ 十勝漁獲量
ホームステイ受け入れ家族 東京で交流 広尾

秋サケ漁獲増も過去2番目の低水準 シシャモは順調

広尾の漁業関連施設視察 とかち産業団体協議会

「ザ!鉄腕!DASH!!」に大樹の秋サケ漁登場
「ししゃもラリー」スタート 広尾

児童がサケの遡上見学 浦幌小
こぼれ話「広尾で珍魚を水揚げ オオカミウオか」

漁師が秋サケ調理伝授 帯広で料理教室

十勝産シシャモPRへ 振興局がキャンペーン
漁獲5割増も依然として低水準 秋サケ漁1カ月
14日にキッチンバサミで秋サケさばく教室 広尾
漁協女性部が児童にサケ料理を指導 広尾

シシャモ漁始まる 広尾


マツカワの稚魚放流 大津小児童 豊頃

秋サケチゲ鍋を堪能 広尾でふるさと給食

児童が秋サケ料理に挑戦 大樹

地場産の秋サケ人気 豊頃
