更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
林業
13市町村で増加か横ばい 依然深刻なエゾシカの農林業被害
道が公表した2012年度のエゾシカによる十勝管内農林業被害額(9億3700万円)について、十勝総合振興局は市町村別の被害額をまとめた。19市町村中13市町村が11年度より増加か横ばいで、依然として深刻な被害が続いている。 管内被害額は11年度は8億6400万円で7300万円の増加。道全体は前..
国産カラマツに競争力 双日与志本の加藤社長に聞く 本別に工場建設
水源林造成5000ヘクタール達成で記念植樹祭 足寄

最新鋭の林業重機の性能を学ぶ 広尾

北勝光生会の製材工場再開で視察 陸別

11月に地材地消バスツアー 十勝総合振興局
木材加工普及で合意 本別町と前橋の企業
「森の名手・名人」に浦幌の村田さん 十勝管内2人目
製材工場が再開 北勝光生会の支援センター 陸別
あすから高校生の受け入れ開始 十勝・農村ホームステイ
足寄・九州大学北海道演習林の公開講座参加募集
北海道の木の家バス見学会 28日開催
今年もカラマツのハバチ被害 正しい対応呼び掛け
カラマツ製材工場フル生産 池田 住宅建設の駆け込みや円安輸出増
EDSカラマツ利活用行政連絡会スタート
