更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
林業
町内2人目の青年林業士誕生 大樹
【大樹】町下大樹の会社役員野澤卓司さん(41)が、林業・木材産業の発展、森林資源の適正な管理、安定的な森林経営を担う「青年林業士」に選ばれた。町内2人目の地域のけん引役が誕生した。 青年林業士は森づくりの若手リーダー育成を目的に道が2010年度に創設した。昨年度末現在、全道で119人、十勝管内..
2年連続の黒字決算 広尾町森林組合
青年林業士に竹中林業の竹中さん 池田
経常損益1184万円 足寄町森林組合
足寄町森林組合長に菊地氏
今年は道内で研修受け入れ モンゴル植林支援事業報告会
19日に森林認証の検討・準備会。講演会も
歴史民俗資料館で木材のまち展 本別

カラマツ加工品の市場調査へ 本別に新会社


林業の新たな可能性模索 浦幌
カラマツ梱包材工場本格稼働 本別・双日道与志本
ぐるっと町村編・本別

十勝のカラマツ被害6億6000万円 台風26号
森林施業の現地で意見交換 清水・日勝峠
サッポロビール、コープが森林保全キャンペーン
九大演習林長が講話 足寄高校
TPPの問題点学ぶ 九州大と足寄町が講演会
労災防止の決意新た 浦幌林産協同組合安全大会
24日に九州大学の講演会 足寄
トラックの森づくり植樹式 清水
