更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
自己資本比率は14%強 JA道信連9月中間期
JA道信連は2017年9月中間期の仮決算を公表し、9月末の自己資本比率は14・33%と昨年3月末から0・15ポイント上昇した。この半年間で43億円の利益剰余金を計上し、内部留保が積み上がったためだ。経常利益は47億2900万円と前年同期比7%増だった。 昨年9月末の自己資本の金額は1450億円..
15万羽36時間 鳥インフル殺処分で道が指針
酪農畜産対策を要請 道農民連盟が農水省に

十勝川のシシャモ産卵場所調査 豊頃
毛ガニやホッキなど大好評 大樹・海産物即売会

初の事業説明会 帯広 いただきますカンパニー

ファームノートとホクレンが提携 データ活用酪農普及

乳価増額幅に評価も「まだ十分でない」 管内酪農家
ソフトチーズ5円引き上げ ホクレン来年度用途別原料乳価格

農業の担い手12人が入塾 音更・年輪塾

3ヵ月連続で増加 11月生乳生産量
農業を熱く語る 帯広でパネルディスカッション

あすファームノートサミット
狩勝牧場370ヘクタール取得へ 新得町 農地分散など懸念

秋サケ前年の3割1110トン 最低更新 管内最終漁獲量

サケの自然産卵成功、16日に観察会 十勝川さけの学舎
最高級和牛を給食に初提供 大樹

名古屋の調理師専門学校でPR 十勝総合振興局

木に親しんで 十勝産カラマツで椅子作り 音更で木育教室
大釜ゆでに長蛇の列 広尾で「毛がにまつり」
