更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
3500億円到達へ弾み 十勝JA取扱高過去最高
十勝管内の2017年産JA取扱高が過去最高の3388億円を記録し、十勝農協連などが今春に掲げた中期目標(21年の農業生産額3500億円)の達成に向け、好発進となった。台風被害を1年で克服したこともあって、管内の農業関係者は自信を深めている。半面、農業は本格的な国際競争の時代に入る。先端技術の導入..

配合飼料価格1500円値上げ ホクレン
カラマツ材のステージ寄贈 町森林組合
過去最高の3388億円 昨年24JA取扱高
管内食料自給率1266% 2年前から17ポイント上昇
林業 次世代の担い手確保に高校生向けセミナー開催

大豆センチュウにクローバ効果的 ビーンズ倶楽部

農業ガイド「2017年振り返る 3氏インタビュー」

ナガイモ植え付け機に協会長賞 フクザワ・オーダー農機
林業担い手確保へ事業展開 推進協で情報共有

国内対策 実効性に不安 TPP・EPA影響めぐり管内農家
清水町森林組合の池田組合長来社
客土事業費の補助率引き上げ 被災農地支援を拡大 芽室
園児に木のおもちゃ贈る 広尾町森林組合「木育」事業

今年1年は「種」 JA道中央会飛田会長
地元材で子供用椅子作り 父親対象に教室

町内産小豆で高級羊羹 JA上士幌町 贈答用に開発
イワシ好調で純利益4300万円見込む 広尾漁協総会
児童らが豆腐づくりに挑戦 JA十勝池田町青年部・食育事業
JR北海道支援など要請 高橋知事が2閣僚に
