更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
【WSJ】搾乳ロボ、北海道の酪農家を救う
人手不足に悩む日本の生産性アップに一役 【帯広】加藤牧場では乳しぼりの時間になっても、ホルスタインが入っていく搾乳枠には誰もいない。牛がおいしい餌を楽しんでいる間に、1台のロボットがアームを伸ばして4本の吸引管を牛の乳首に装着する。10分足らずで次の牛の番だ。 加藤牧場は約2億円を投じてロボ..

幕別 越冬長ネギ収穫進む 甘くて軟らか

放牧豚クラウドファンディングで 草原の風

あおぞら「JAさつない職員 渡辺啓さん」
営農情報統合サイトで 十勝農協連が開発「TAF」

防除・水分管理に注意 5月の営農技術対策 道農政部
経産最高位は三木さんの牛 BWショウ 大樹

農家女性向けに最新農機研修会 十勝振興局
北海道ツーリズム大学の受講者募集
十勝和牛を市内給食で初提供
作況公表日程を発表 10月まで11回 十勝総合振興局
枝豆輸出先拡大へ JA中札内村
新鮮野菜求めにぎわう 愛菜屋オープン


新任者「十勝家畜保健衛生所所長 奥村利盛氏」
1年生が搾乳体験 更別農高で宿泊実習開始

3人の酪農後継者に期待 更別・新規就農者激励会

GWでナウマン公園や菜の館ベジタにぎわう 幕別町忠類

ICTテーマに勇足中生考案 農機展ポスター完成
ストックポイントの資材確認 農大で初の防疫演習

そうか病 有機物で抑制 池田研究員ら効果実証 農研機構
