更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
農業・酪農・畜産・林業・水産
新得小児童が餅つき
【新得】新得小学校(高瀬悟史校長)で18日、5年生36人が自ら栽培した米で餅つきに挑戦した。 食の大切さを学ぶため、総合学習の一環で米作りに取り組んだ。共働学舎新得農場(宮嶋望代表)の協力で、同農場内の水田で6月から餅米を育て、10月に約10キロを収穫した。 この日は、同農場の百瀬雄二さ..

管内JA取扱高3549億円「基盤整備と農家の努力」
畜産バイオマス対策事業の説明会 芽室

過去最高3549億円 管内JA取扱高


十勝の食料自給率は1240% フードバレー推進協
道立畜試の出口さんのチームが知事賞 フォレージテストに関する研究で

公明党と北十勝5JAが政策懇談会
ビーンズ倶楽部が勉強会

“訳ありカボチャ”の大福発売 道の駅ピア21しほろ


十勝畜産農協青年協議会が牛肉の販売会

「後継者と労働力不足が課題」 清水町森林組合の池田組合長が来社
西十勝森組新事務所がSGEC認証取得 新得

町の農業概況など学ぶ 鹿追で01農業塾
国営かんがい排水 更別、鹿追で調査着手

23日に農業経営者向け経営戦略セミナー
畑作、野菜ともまずまず 十勝地区農協農産対策委員会笠井委員長
生乳生産伸び「良い年」 十勝酪農畜産対策協議会坂井会長
今年の漢字は「食」 JA中央会飛田会長
鳥インフルの初動対応を確認 十勝総合振興局が検討会

広尾漁協が臨時総会
