更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
農業・酪農・畜産・林業・水産
帯広市農村部に光ファイバー整備 未整備区域解消へ
帯広市は今年度から、川西、大正など農村地区を含めた市内全域で光ファイバー網を整備する。新型コロナウイルス対策の国の補助事業を活用し、小・中学校の在宅授業やスマート農業に欠かせない高速情報通信の未整備地域を解消する。 帯広市の光ファイバー網の整備率(世帯数)は、2019年3月時点で市内全域で9..
清水 牛乳消費拡大キャンペーン特賞贈呈
「母国の農業の参考に」 パラグアイ駐日大使が幌尻農場を視察

頑張る産業研修生に祝い金贈る 鹿追
道産食品の海外展開を促進 山忠とウマミルが提携
「悲しみを繰り返さない」 大樹で海難慰霊祭

JA道信連がこどもフォトギャラリー 道産牛など贈呈
農業要職、期待のエール 士幌出身 篠原氏、松山氏激励会

農家が家族経営協定 大樹で調印式
振興局に「農福連携窓口」
乳量1頭33.3キロ 十勝管内は道内2位 ピークの6月

あおぞら「JA帯広かわにし青年部長 岩城祐亮さん」
「地域の創意による販売促進事業」説明会 8月7日に帯広で
酪農家が更別小で授業

人気料理研究家のリュウジさん参加 ホクレンの新型コロナ終息を願ったイベントで

甘い肉厚の果実 帯広メロンの出荷開始


帯大谷短大の学生が伐採体験 池田

「コロナ、食を見直す機会に」 JA道中央会の小野寺会長

農業委員会会長決まる 17町村
