更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
農業・酪農・畜産・林業・水産
細粒傾向で「平年作」の見通し 今年産の秋まき小麦
十勝管内で小麦の収穫作業が終盤を迎えた。今年産は粒数が多く豊作も期待されたが、6月の極端な日照不足を受けて実入りの少ない細粒傾向がみられる。農家や関係者は「期待したほどではないが、収量は平年作程度に落ち着くのでは」と受け止めている。 管内では早い地域で7月20日ごろから収穫作業がスタート。現..

談らん「営農を全力サポート 山下聡子さん」

十勝の農業・農村フォトコンテスト作品募集
互産互生で日南フェア初開催 豊頃
牛を題材に画文集 帯広畜産大卒の早坂さん
道内シェア率9割 進む自動トラクターの導入

「パラレルノーカー」で農業人材を確保 JA道中央会がアクションプラン

新型コロナで乳製品の消費低下も OECDが今後10年の予測を公表
あおぞら「芽室町・酪農業 大友詠吉さん」
牛の電子カルテに1000万円出資 北洋銀行
高級黒毛和牛を特価で販売 コロナ支援で肉のびっくり市
菊地ファームが2周年イベント 広尾

大樹 酪農アーティスト下山明花さん作品展

高速通信網 整備加速 農村部、一気に 十勝全域
オンラインでパン職人と産地が交流 小麦ヌーヴォー委員会

蔬菜振興会が給食にブロッコリー提供 清水
農業情報設計社 3億円の資金調達実施
ロビー「JA帯広かわにし専務 中川多加男さん」
道産の花300本を展示 花卉の生産拡大へ振興局が取り組み


食卓の「名脇役」ニンジンの収穫始まる JAおとふけ
