更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
JA上士幌町が70周年記念式典
【上士幌】JA上士幌町(小椋茂敏組合長)の創立70周年記念式典が8日、町山村開発センターで開かれた。組合員、来賓ら約150人が出席し、先人や功労者の功績をたたえ、さらなる発展を誓い合った。 同JAは1948年、516人の農民有志によって設立された。立地条件の恵まれない環境の中で、幾多の困難を..

もっと詳しく!「十勝和牛 普及道半ば」

帯広かわにし 連続優秀賞

和牛増頭へ繁殖牛導入 乳牛が「代理出産」市農業公社

TMRセンター運営で意見交換
あおぞら「帯広市・畑作 加藤悠介さん」
JAフレッシュミズ部会が交流
食料安定には生産性向上必要、NHK合瀬解説副委員長

十勝のチーズや菓子技術学ぶ タイ政府役人ら

野良イモ防ぐ「雪踏み」 十勝農試が検証
欧州系ブドウ品種、フェルトかぶせ越冬試験 池田


木製玩具を寄付 合併10周年の十勝大雪森林組合
農観光連携の取り組み学ぶ グリーンツーリズム交流会

凍った房 甘さ凝縮 アイスワイン用ブドウ収穫 池田


音更マンゴー 生産増強 6年かけ10倍に 貯蔵施設とハウス新設
ブランドイチゴ 東京進出 代官山に18日出店 音更のブルーム

古代小麦でパン 清水の農家佐藤さんとはるこまベーカリー


冬の完熟マンゴー、今年も実る 首都圏に出荷

若手生産者が酪農基礎学ぶ よつ葉畜大スクール
