更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
農業・酪農・畜産・林業・水産
産業研修生3人が修了 鹿追
【鹿追】町産業研修生の修了式が10月22日、ピュアモルトクラブハウスで行われた。修了者3人に喜井知己町長から修了証と記念品が交付された。 今年度の産業研修生は九州や大阪府などからの9人で、畑作が7カ月間、酪農が1年間の課程で農業を学んでいる。畑作部門の大島裕子さん(栃木県)、栗原汐里さん(神奈..

応募多数で締め切り 新得・レディースファームスクール
清水 新たに13件基準超過 井戸汚染
アジアGAP更新へ審査 帯農高

理想のあんづくり目指す 小豆生産者と菓子メーカー連携



牛乳乳製品でメタボリスクが低下
野生鳥獣による農業被害、3・7%減 19年度の十勝

天候不順で生育に影響 振興局が今年の十勝農業を総括
あおぞら「帯広市・畑作 河尻進さん」
清水小5年生が森林学習

生産者監修で新商品 しほろ牛の味付焼き肉 士幌
十勝川温泉近づく高速 道東道長流枝スマートIC

畜大和牛のブランド化へ取り組みスタート
沖さん(瓜幕小)知事賞牛の風景画コン
児童が伝統農業を体験 士幌

秋サケ1469トン、ワースト2番目 10月末現在
酪農振興協議会が牛乳・乳製品を無償提供 士幌
鳥インフルに警戒感 国内で2年10カ月ぶり発生

ファームノートカラーが分娩検知 21年に新機能
大樹で和牛・大樹産水産物即売会
