更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
砂糖の種類を楽しく学ぶ 帯広開西小で食育授業
帯広開西小学校(阿部昌己校長)の児童を対象にした食育授業が16日、同校で開かれ、児童たちは五感を使って楽しく砂糖の種類を学んだ。 ビート糖業協会の委託事業として、帯広を拠点に食農教育を実施する「いただきますカンパニー」(井田芙美子代表)が企画。11月から来年2月にかけて、管内外の約30校・5..

“酪農家を応援” 士幌で製造「ミルポテっと」が全国販売

大樹の海産物に行列 漁協青年部が即売会
サツマイモのような味わいの「甘熟メークイン」 野菜ソムリエサミットで最高金賞


後継者への承継や法人化説明 まくべつ農村アカデミー
自衛官、定年後は農業に 振興局の体験会で重機操縦スキル発揮
毛ガニ大2匹1万5000円、海の幸求め長蛇の列 振興局で「うまいもん祭」



おそばと漬物いかが 豊頃町・畑作 森喜美江さん~あおぞら
広尾の「星屑昆布」がローソンのポテチに ジャガイモは本別産

飼育コスト限界、報道陣向け現地レクチャー 和牛全共への意欲も
寺町さん「枝豆」で最優秀、全道へ出場 青年アグリフォーラム
国内酪農家が1万戸割れ 十勝管内は400戸以上減少
広尾の惣田種苗園が総理大臣賞、町長らに受賞報告

池下産業社長が受賞報告 今年度グッドデザイン賞受賞
十勝和牛、過去最高値1キロ8100円 ホクレン枝肉市場

総菜パンをお得に はるこまベーカリーの前日パン~「もったいない」をいただきます(9)

ICT林業で「利益最大化」 帯広農業高「スマート」講座

サケ漁獲、過去10年で最悪 28%減で初の1000トン割れ

種イモ生産、種苗センターに改良要望を 道議会農政委で黒田氏質問
「小豆の作付け増やして」 全国和菓子協会が管内生産者と交流会
