更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
芽室の宇佐美さんら 町中心部で野菜販売
【芽室】町平和の農業宇佐美亮さん(41)が25日から、町中心部のリビングカフェENGAWA(本通3)で自身が育てた無農薬・無化学肥料の野菜の直売を始める。帯広市内での直売や道外への地方発送で消費者に野菜を届けている宇佐美さんは「(自分の)畑のある地元芽室の人に食べてもらいたい。お客さんとの対話を..
あおぞら「帯広市・いただきますカンパニー 大嶋成美さん」
黄色のじゅうたん一面染める 菜の花見頃



天候恵まれ生育順調 軒並み1~3日早く 今季1回目作況
道名各地に拠点検討 林業大学校 道と十勝誘致協議会

酪農芸術家のデッサン教室スタート 大樹

農業新技術2018発行 十勝農業フォーラム
清水・田中牧場が十勝V 乳牛138頭 体形や資質競う 音更でB&Wショウ

生産拡大策を推進 輓用馬振興対策協総会
農地転用期間を10年に延長 営農型太陽光発電
十勝産の「ヌップク和牛」 台湾見本市に出展
特産ソバの種まきスタート 新得町内290ヘクタール作付け


児童がイモと大豆の種まき 大樹小・100粒運動

青果3年ぶり400億円割れ 豊作で価格低迷 ホクレン帯広17年度

児童が種イモ植え付け体験 士幌 JA青年部食育事業

有機農法学ぶ 士幌高

過去最高の154億円 JA大正の17年取扱高
消化液畑作でも有効活用へ調査 十勝総合振興局
有機牛肉の生産手法確立へ 生産者と畜産試験場が連携
種まき作業始まる 音更・ふれあい農園
