更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
主筆のこぼれ話「デメーテルのゴボウ」
○…ギリシャ神話に出てくる農業の女神・デメーテルを彫り込んだ鐘をイタリアから輸入し、今夏には帯広市基松町の所有畑の真ん中に立てる計画をしているのは日本一のゴボウ農家、和田政司氏(66)=写真。ノーベル賞作家・ヘミングウェーの小説「誰がために鐘は鳴る」(1940年著)ではないが、「だれのための鐘?」..
塩野谷兄弟の恵み 清水に 町酪農発祥120年記念シンポジウム


1日に施肥技術発表会
スマート農業の実践例を紹介 帯広

十勝ノーサイなどと連携協定 酪農大
新部長に宍戸さん JAさらべつ女性部

人手不足 IoTで対処を 十勝が優良事例に かちまい農業セミナー

豚コレラ侵入許さぬ 十勝も防疫 再徹底 関係機関 啓発や緊急検査

農業関係者向け消費税軽減税率制度を説明 芽室
あおぞら「芽室・農事組合法人組合長 土屋貴宏さん」
和仁氏が酪農歴史を紹介 Jミルクセミナー

足寄町森林組合が総会
札幌でラッカセイサミット
来月3日に「いなきび祭り」 ますやパン音更店

「食と地元の産業に関心を」帯広森の里小でふるさと学習


あすなろファーミングがチーズ製造に新規参入 需要の高まり受け


種子法廃止の懸念説明 たねの会が講演会

スポーツ栄養士関根氏が講演 Jミルクセミナー

国の政策学ぶ 鹿追町01農業塾

農民連盟新役員が来社
