更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
農作業本番、ビート苗の移植ピーク
【上士幌】砂糖の原料となるビートの苗の移植作業が、主産地の十勝管内でピークを迎えている。ビニールハウスで育てた苗は機械で次々と植え付けられ、畑の土色と苗の緑色が鮮やかなコントラストをなしている。 上士幌町居辺の早坂拓さん(33)の畑では、4月28日から作業を開始。今季は約10ヘクタールに作付..


中山農園今季オープン 幕別

食・農 支える新技術~とかち財団研究より(4)「ダッタンソバのそば茶」

農地の集積・集約化の徹底を 日本農業法人協会が政策提言
食・農 支える新技術~とかち財団研究より(3)「山幸酵母による製パン」

新任者「十勝農業改良普及センター所長 大城敬二氏」
黒毛和牛高値続く ホクレン十勝市場

十勝総合振興局森林室が空中消火用資器材の操作訓練 浦幌

いけだ牛の販売会、ヒレは15分で完売 池田

食・農 支える新技術~とかち財団研究より(2)「山ワサビ入りバターの開発」

つり上げ補助架台「モウアンシン」開発 音更のカフェ経営・元酪農家 村上さん

十勝農協連のTAFシステム 内容拡充、普及促進へ

食・農 支える新技術~とかち財団研究より(1)「シーベリーの特性解明と商品開発」

自社ブランド牛で初商品 十勝四季彩牛レトルトカレー 佐々木畜産

北王農林で農福連携本格化 幕別

新生JA十勝池田町 農協経営、展望は- 鈴木組合長に聞く

初の400万トン超え ホクレンの20年度生乳受託量 JAグループ定例会見
あおぞら「芽室町農林課畜産振興係 井上拓斗さん」
新型コロナ続く影響 農畜産物の需要拡大を



【美味来燦~農とつながる】飲食店よみがえらせる十勝のブランド赤身肉【電子版ジャーナル】

