更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
農業・酪農・畜産・林業・水産
十勝で警戒続けて 野鳥からウイルス
十勝管内では1月に野鳥のハヤブサ1羽の死骸から、致死率が高い高病原性鳥インフルエンザが確認された。家きん農場での発生はなかったが、関係機関は警戒を続けている。 ハヤブサの死骸は1月18日に帯広市内で回収。遺伝子検査後の確定検査で、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出された。十勝総合振興局は..
吉田組合長退任、後任に森専務 JA帯広大正
あおぞら「幕別町 小笠原咲子さん」
露地アスパラ収穫進む



カラマツの植栽で林業を学ぶ 上士幌高校

7月7日にオンライン開催 小麦キャンプ
つくねいもの植え付け本格化 池田

町産ブランドイチゴ使いジェラート JAあしょろ


スイートコーンの種まき盛ん 芽室



広々とした草地に次々と 十勝管内の公共牧場で入牧始まる


こぼれ話「豊漁と航海の安全を祈願 広尾・厳島神社で春季祭典」


芽室落花生の種植え 親子で挑戦 コープさっぽろ

畑作と作物利用、児童の挑戦スタート 大樹

ワインアカデミー十勝、6月4日開催
十勝ロイヤルマンガリッツァファームが農場HACCP 道内初

ブランド「道産小豆」に回帰 製あん、菓子メーカー輸入から転換

十勝ナガイモ格安ネット販売、エイムカンパニー生産者応援
ピープル「全十勝地区農民連盟の委員長に就任した出嶋辰三さん」

農業アルバイトの1日、動画で とかちアグリワーク準備会

食・農 支える新技術~とかち財団研究より(5)「豆の選別装置開発」
