更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
農業
道と東北の肉質比較 帯広で短角研究会
日本短角種の生産者らによる第43回の研究会が8、9の両日、帯広市内で開かれた。今年は各産地の枝肉を初めて展示し、肉質向上などへの理解を深めた。 日本短角種は寒冷地での飼育に適した和牛で、主に北海道、青森、秋田、岩手で生産されている。年間の国内での流通量は1%程度といわれる希少な牛だが、脂肪分..

ビート糖度17%台に回復か 製糖余剰の懸念も
鳥インフル市町村協力作業を説明 振興局

若手農家対象に経営塾 JA大樹町 月1で全般学ぶ

いけだ牛やネバリスターなど販売 池田農業祭

ドローンと地上データで生育状況把握 ソフトバンクが実験

農協組合長会が台風被害記録誌作製

ゴシップ「カップルに見える? 鹿追で珍しいダイコン収穫」

鹿追マンゴー鈴なり バイオガス施設の余剰熱活用、道の駅で販売

19日に感謝祭 音更・きのっ子ファーマーズ
管内の生乳生産量下げ止まり 天候不順の悪影響が一巡
若者がナガイモ堀り体験 市とワタミ 農業インターンシップ

親子らポップコーン用トウモロコシ収穫 JA十勝池田町青年部

酪農家が技術学ぶ 広尾・ミルクフェス

新協定合意の影響精査を 道TPP対策会議
士幌高校認定 全国高校生農業アクション大賞
