更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農業
十勝の食料自給率は1240% フードバレー推進協
フードバレーとかち推進協議会(会長・米沢則寿帯広市長)は25日、2019年の十勝の食料自給率がカロリーベースで1240%になったと発表した。前年から108ポイント上昇した。 十勝の生産力の指標とし、対外的なPRにも活用するため積算している。農畜産物の生産量をカロリー換算し、管内住民のカロリー..
道立畜試の出口さんのチームが知事賞 フォレージテストに関する研究で

公明党と北十勝5JAが政策懇談会
ビーンズ倶楽部が勉強会

“訳ありカボチャ”の大福発売 道の駅ピア21しほろ


町の農業概況など学ぶ 鹿追で01農業塾
国営かんがい排水 更別、鹿追で調査着手

23日に農業経営者向け経営戦略セミナー
畑作、野菜ともまずまず 十勝地区農協農産対策委員会笠井委員長
生乳生産伸び「良い年」 十勝酪農畜産対策協議会坂井会長
今年の漢字は「食」 JA中央会飛田会長
鳥インフルの初動対応を確認 十勝総合振興局が検討会

士幌でヤングフェスティバル

ホップクッキー完成 芽室
AI、5Gで乳用牛管理 帯畜大など5機関が実証実験

農研機構の池田成志さん 「有機農業大全」執筆に参加

初のアニメ制作 ホクレン
満寿屋杉山社長らが講話 ファームノートサミット

ファームノート 新会社で牧場運営
「日米貿易のさらなる譲歩懸念」 JAネットワーク十勝の研修会
