更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業
上美生中で農家の高道さん講演 芽室
【芽室】上美生中学校(中村浩幸校長、生徒20人)で10月27日、高道農場(町上芽室)の高道豊さん(40)が講演した。高道さんは農業の魅力を伝えることを通じ、「農業に限らず、人に求められる仕事をしてほしい」と生徒に説いた。 郷土愛を育む町教育研究所の「めむろ未来学」の一環。同校生徒の半数は実家が..

食料自給国家実現へ 17日農政フォーラム
あおぞら「JAあしょろ青年部長 荻原祐介さん」
「あんぱん祭り」で魅力再発見を 13、14日に藤丸
園児が酪農体験 JA青年部事業 大樹

十勝川西長いも 秋の収穫スタート



地元飲食店に農産物を提供 JAさらべつ青年部

JA共済連北海道が救急車寄贈 中札内

黒ニンニク 引き合い 増産体制へ 栽培から熟成加工まで 肉牛のトヨニシファーム

十勝総合振興局 海外悪性伝染病警戒本部幹事会を開催

あおぞら「鹿追町・酪農 藤田大和さん」
十勝地区農協青年部協議会 とかち農業・絆プロジェクトを実施

道総研と農研機構が連携協定 農業・食料分野の「Society5・0」目指す 第1弾は小麦、てん菜の収量予測技術
畑作の研修生に修了証書 鹿追

遊楽ナビ「『冬のボルシチ』で温まって 『Soup Stock Tokyo』 来月から限定販売]

にんにく使った調味料5種発売へ JA十勝清水町


ツクネイモの収穫スタート 池田

有権者との約束~衆院選2021(2)「農業者の減少加速・高齢化で対策」

ふるさと納税返礼品など開発へ 十勝スタイルが設立会見
ナガイモたくさん収獲したよ 帯広川西小

