更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
農業
8日正午から筑西ナシ販売 豊頃の直売所
【豊頃】「とよころ物産直売会」(森喜美江会長)は8日正午から、運営するとよころ物産直売所(豊頃町茂岩50)で、茨城県筑西市産のナシを限定販売する。 豊頃町と「互産互消」の取り組みを続ける同市のナシは、2日にも町主催の直売会で販売され、用意した100箱が15分で売り切れる人気だった。 今回..
収穫後の小麦畑に巨大アートお目見え 音更

ブドウ畑で障害者が農作業とアート体験 農業福祉アート連携のACM

「最高の味」ブルーベリー狩り 清水のいずみ園、8月15日ごろまで
牛の胴体に風当てて 8月の営農技術対策
加工品開発など「十勝型フードシステム」形成 帯広市など3者事業が交付金採択
わたあめ作りやハンドケア体験 新千歳空港で北海道ビート糖フェア

キャベツで反収増を 帯広市・畑作 矢木優也さん~あおぞら
28、29日にGI制度のパネル展 札幌
飾らぬ言葉で「百姓」の日常や人生をつづる 歌人の時田則雄さんがエッセー集などを出版
トウモロコシ販売始まる 浦幌のベジタブルショップ21


ミニュチュアハウス作りに挑戦 新得 拓鉄キノコタンで小学生ら
十勝産最速便 さらに速く 帯広空港初利用へ 朝取りコーン首都圏に

規格外野菜の活用、世界に発信 更別農業高が万博で発表 地域課題解決の実践に高い評価


更農高研究チーム、万博発表へ現地到着 廃棄野菜の活用発信へ

小麦「ちくだい1号」理解深める 更別農業高が帯畜大と共同学習

大地のめぐみを満喫 31日に音更で「収穫感謝祭」 同友会農経部会
本社来訪(29日)
漁業者「対応遅く不誠実」 サラベツ川異臭問題 振興局や事業者に憤り
