更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
農業
今年度の新規就農者2人激励 士幌
【士幌】今年度の新農業後継者就農激励会(実行委主催)が1日、士幌町のしほろ温泉プラザ緑風で開かれた。新たに士幌町内に就農した2人のうち1人が出席し、町の基幹産業である農業の担い手として決意を新たにした。 今年度の就農者は、酪農の多田稔矢さん(22)と畑作の千葉啓司さん(18)。 この日..
収穫適否判定AIで JA木野ブロッコリー畑で試験


イモ生育平年並みに 小麦は「早2日」 1日作況
消費者が音更の佐藤農場マスタード畑見学 札幌のセルクル企画
「畜魂祭」50回目の節目 管内JA組合長ら家畜に祈り
大規模垂直式太陽光パネル着工 帯広畜産大で本格実証実験
チホク会食育事業 大谷短大生が小麦圃場など視察

◇足寄町農業委員会事務局人事(7月1日)
更別農業高のほ場管理にドローン活用開始 デントコーン畑に農薬散布


ロボトラ普及、課題は開発ガイドライン スマート農業推進へ勉強会

農機の価格高騰が止まらない 中古市場に熱視線
和牛焼き肉、コロッケ、焼き鳥に人だかり 大盛況の農大祭 本別


洋風にマッチ 栄養も“最強”~十勝産小豆の魅力(最終回)博士の目
ビート糖生産54万トン 2割増、歩留まり向上 道内24年産

十勝農業24年概要 振興局がHPで公開 恒例「十勝の農業」
配合飼料価格2200円値下げ ホクレン
プロ経営者育成へ 帯畜大9月に開講 11日まで募集
就農5年、収穫に感慨 音更町・畑作 清水康喜さん~あおぞら
相澤ワイナリー24年産4種29日発売
鹿追町の農家夫妻、独学の“鉄工作業動画”が話題に
