更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業
取材ノート「畑に学ぶ」
人は一度「モノ」の名前を覚えると、それが見えるようになる。名前を知ることで存在を知る-。そんな法則があると先日知って、納得した。知らないものは見えないらしい。 最近、畑に植えられている作物の種類が分かるようになってきた。昨年秋に農業の取材を始めるまでは畑の風景としか捉えられていなかったものが、..
有塚組合長再任 専務は中川氏 JA帯広かわにし
農業生産高 過去最高214億円 JAかわにし

「コロナ乗り越え、農林水産業発展を」 鈴木知事が1次産業団体のトップと懇談

総取扱高過去最高の133億円 JA本別町

19年度取り扱い高は2年連続の450億円台 JA士幌町

◇JA本別町人事(11日)
ふるさと産業まつり中止 鹿追
農畜産物販売過去最高の234億円 JA上士幌町
栄養満点 一番牧草 収穫始まる


小豆、よりおいしく 十勝大福と折笠農場のプロジェクト発足


学校給食のハンバーグ寄贈 本別の畜産農家加藤さん
あの時の記憶(139)「酪農学びに士幌町から米国へ」

「毎年楽しみ」新鮮野菜や花苗を販売 池田

あおぞら「JA十勝池田町職員 儀間美香子さん」
素牛生産預託で覚書締結 有機JAS認証牛の生産支援 コープデリ連合会と北十勝ファーム
中耕で地温確保を 6月営農対策 道農政部
JA帯広かわにしに「知財功労賞」 ナガイモブランド化を評価
十勝産野菜、9品目で道内首位 18年産
