更新情報
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
NEW記録的な暑さとなった7月 今後も気温高い見込み
勝毎電子版ジャーナル
Vol.31「北海道太平洋沿岸中部に津波警報」
ぽっかぽかTimes
その291「熱帯夜?」
十勝ひとりぼっち農園
企業
宮坂建設、おびひろ動物園に伐採木寄付
◆宮坂建設工業(帯広、宮坂寿文社長)がヤナギの枝をおびひろ動物園に寄贈 14日、同社の社員10人が同園を訪れ、ヤナギの枝約300本を寄贈した=写真。 帯広開発建設部帯広河川事務所とおびひろ動物園の協定に基づくもので、同社としては初めての取り組み。市内で河川工事を行う2現場が合同で実施した..
全道の踏切220カ所を再確認へ JR北・綿貫社長が脱線事故を謝罪
地産地消地人のパンづくり学ぶ 音更
常連客の声受け、マスターの月命日に営業再開 広尾の人気スナック「サンタドリームYOU」

モンベル芽室公園に 町、直営店核に新施設 民間から活用案募集
北洋銀行が十勝学園に米50キロ寄付 来月には米粉バウムクーヘンも
説得力ある企業つくる エレゾ社の佐々木代表 料理マスターズ授与式

◇十勝毎日新聞社人事(20日付)
音更高「夢の種奨学金」の原資 寄付の輪広がる 7社計80万円
脱線原因はレール腐食の可能性 JR北「経験したことがない事例」
チャイナエアライン最新航路説明会 22日帯広で
幕別企業協同組合が安全祈願・安全大会
ハピオ大収穫祭で本別フェア 21日から音更の新豆とコラボ
大樹・兎月に事業承継サポート金 日高信金

ワールド貿易が町内幼稚園、保育園に新米400キロ寄付 芽室
脱線の函館線、19日始発から運転再開 JR北
夢大賞に藤森商会「インデアンカレーを次世代に」 奨励賞はとかち製菓

碧雲蔵の新酒まつり、三國シェフの料理で味わう 2年ぶり開催


住み続けたい街 音更4位、帯広20位 スーモ道内ランク
同級生と“ビール愛”形に トカチクラフト代表社員 福島健太さん~たうんトーク
