更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
経済・企業
情報交換の場積極的に 柔道整復師会十勝ブロック総会
◆北海道柔道整復師会十勝ブロック(遠藤俊春会長、会員40人)の総会 26日、帯広市内のとかちプラザで開かれた。任期満了に伴う役員改選では遠藤会長を再任した。任期は2年。 会員30人が出席。遠藤会長=写真=は「医療DX(デジタルトランスフォーメーション)による設備投資や、医療品の価格高騰などに..
租税教室用資料を寄贈 帯広地方法人会
生活守るため模索を 十勝消費者協会連合会の総会
「2人以上で1人無料」ふたりぼっちパス1日から開始 トカプチ
テクノプラザ帯広新代表に千葉氏 万博視察など事業確認

元厚労次官村木厚子さん講演 来月19日、帯広で
建設産業キャラクター「めぇーぷる」お披露目~こぼれ話

本社来訪(28日)
地方議会もDX 導入事例を紹介
道の駅おとふけ開業4年目突入、オープン時からの人気持続~まちマイ音更編

昭和商学校のパンフレット配布開始~まちマイ音更編
十勝平野蒸溜所、「深いブルー」のジン発売 5月に一般向け製法説明会

道民生委員児童委員連盟帯広支部が総会
24年の道産食品輸出額は726億円 中国の輸入停止で2年連続の減
帯広商工会議所女性会が総会
帯広大谷短大の2人など計4人に奨学金 十勝ロータリー奨学会
オカモトがセルフSSで本別進出
台湾有事へ「自衛隊の人的資源強化を」 元陸上幕僚長・岩田清文氏が講演 内外情勢調査会

帝繊のリネン製品販売コーナー なつぞら市場にお目見え 音更

交通安全意識高めて 池田町建設工事安全連絡協議会が啓発パレード
