更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
経済・企業
「野菜加熱調理で必要量摂取を」中札内でカゴメ健康セミナー
【中札内】中札内村のまちなかキッチンスタジオで11月29日、食品製造・販売のカゴメ(名古屋市)による健康セミナーが行われ、村民ら30人が参加した。 セミナーは健康増進を目指す村の「七色献立プロジェクト」の一環。講師を務めるカゴメの担当者が、「北海道の野菜摂取量は国内34位の1日276グラム。..
パンと日本酒は意外と合う 碧雲蔵と満寿屋が初イベント



堀江貴文さんら、次は大樹産原料でウイスキー醸造 来年10月にも
藤丸、広小路に冬のにぎわい 帯商がイルミ&マーケット初企画

ドライバーの働き方改善で最終便繰上げ 拓殖バスが10日ダイヤ改正
十勝の景況、6カ月連続「一部弱めも持ち直し」 日銀帯広支店
野菜2倍高値も 本州産地天候不順、カット販売で工夫

藤丸の再建協賛寄付 帯信金の全店窓口で10日から受け付け開始

芽室ライオンズクラブが歳末助け合い募金3万円寄付
ガソリン価格「値戻し」 10日以降169~172円程度に 政府の補助金縮小で
「信頼応える外構工事」リフィックス~おじゃまします

ヘリ周遊で富裕層取り込め 帯広から富良野など実証運航


JAGAファンミーティングの参加者募集 22日に「海彦山彦」で開催
コカ・コーラが市内保育所など24カ所に飲料寄贈

環境再生型農業を十勝でも 全国表彰受賞のアグリシステムなど主催し講演会・シンポジウム

20~22日に「おもいでケータイ再起動」 OCTVサービスセンターで

道産食品の輸出、28年に1650億円 道が戦略素案
宿泊税、道民の理解促進を 道議会予算委で鈴木氏
広小路で初のXマスマーケット開始、藤丸にイルミネーション点灯


