更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
経済・企業
とかち創生塾4年ぶり復活 22日市内で政治経済テーマに
帯広市出身の進藤榮一・筑波大名誉教授を塾長とする「とかち創生塾」が、4年ぶりに復活する。第51回となる講演会を22日午後3時~同5時45分、市内のとかちプラザで開催。日本の政治経済や地域経済をテーマに、進藤塾長とゲスト講師2人が話をする。事務局の木呂子真彦さん(71)=キロコ電気社長=は「通常は..

航空機需要が回復 野村BBの百枝常務が来社

道内メディア動向視察 毎日映画社の宮嶋極社長が来社
宿泊研修の児童ごみ問題学ぶ 花王が児童会館で出前授業

7年ぶり帯広開催、トラック協会青年部道大会
本別町商工会が職員を募集
十勝の建築物パネル展、旧双葉幼稚園で9月 道建築士会十勝支部など
建設現場ねぎらい塩レモンサワー ノンアルで熱中症予防に ライズプランが販売


清水小の野球ベンチを修繕 板金工業組合帯広支部青年部がボランティアで
帯広日産がBCPセミナー
帯商・経営開発委、創業と事業承継支援に力
広小路で出前コンサート 6組がオリジナル曲など披露 オビヒロホコテン
帯広貨物駅で初の一般開放イベント 鉄道貨物の重要性PR

北電NWが子ども向け宇宙イベント 25日から道東統括支店で
「十勝経済 発展の一助に」北洋銀行帯広中央支店長 佐藤光輔氏~新任者
旅行券当たる大抽選会も 21日にナイトビアパーティ 上士幌
広尾町の拓殖工業が広尾高校学校祭で作業奉仕
帯広西部会と西帯広郵便局がごみ拾い
水着の演出、来客数うなぎのぼり 「下品な」イベントに評価の声も~あの時の記憶(188)

