更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
経済・企業
「鉄の何でも屋」110年の歴史に幕 鹿追町の遠藤鉄工所 親子3代、開拓支え、地域に愛され…
【鹿追】鹿追町南町の「遠藤鉄工所」が8月末で、110年の歴史に幕を下ろした。大正の開拓期から農機具修理で町民の生活を支え、鉄製品なら何でも製作、修理する「鉄の何でも屋」として愛された。3代目の遠藤弘一さん(82)は「仕事を始めて65年、町の皆さんに信頼されるもの作りに力を注いできた。この歳までよ..

ビジネスにつながる交流会に 帯商会員事業者30人参加~こぼれ話

次世代エネルギー「水素」を体感 鹿追でイベント 車両や自転車展示

「官民連携で継続的支援を」 オカモトHD久保CFO 初開催の中堅企業等円卓会議で要望
電気工事士、技術を磨く 共同電設 山本貴幸さん~わが社の誇り(178)

帯広の「春香楼」閉店 中華のレジェンドが引退決意

米売り場に続々新米 品薄解消も高値スタート

もりもとが芽室の小豆農家・辻野さんを視察 20年目の「どら焼きヌーボー」発売

帯信金音更・木野支店が工事現場を視察 「現場を学ぶ機会に」

幕別清陵高陸上部に米100キロ ナカムラ技建が寄贈
「経済に寄与する人物なし」がトップ 自民総裁選、立民代表選で商工リサーチ調べ
旧大学基金活用で畜大と意見交換 帯商経営開発委
オリパラ応援する会解散、新組織設立へ 青少年育成など理念引き継ぐ

北土開発・村上土建JV、おびひろ動物園にヤナギの枝寄贈
こども食堂に寄付 生命保険協会帯広協会
緑ケ丘公園で飲むとおいしいクラフトビール「碧が広」 市職員有志グループが考案

