更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
経済・企業
キャベツ定植、センサーで高精度に JA鹿追町など栽培自動化の研究
【鹿追】東京大学とヤンマーアグリ(岡山市)、帯広畜産大学、オサダ農機(富良野市)、JA鹿追町で構成する「キャベツ栽培自動コンソーシアム」による3年間の研究が今年度で終わった。キャベツ畑の耕起から畝立て、定植、除草・防除、収穫までを自動化する取り組み。関係者を集めて9月27日に町内で開いた報告会で..
肉牛生産、耕畜連携が打開策 全国肉牛事業協同組合の佐々木理事長に聞く
帯広空港の駐車場・構内道路整備工事 7日から始まる
北開水工コンサルタント 技術研究報告会
障害者の雇用促進を 「仕事の魅力発見フェス」開催

北海道宇宙サミット2024が10日に開催 大樹拠点を世界に売り込み

オータムフェスト過去最多来場者
ダイイチ売り上げ目標600億円超 経営方針発表

半導体後工程の開発拠点設置 ラピダス
エアロKチャーター便が初就航、帯広から4年ぶり渡航も



鶏肉7・5トン不法投棄 中札内若どりの工場長らを書類送検
藤丸 解体へ 新築で30年開業方針、農協連跡に仮設店


有限会社「十勝」が大樹町内に新たな宿泊施設


ISTが帯広支社開設 ロケット「ZERO」開発加速


韓国LCC年内にも帯広初の国際定期便就航へ
エミテラス所沢が開業 西武と住友商事

十勝産大豆でミートソース販売へ 東洋食肉とJAかわにしが開発


ポリオ根絶を目指して2800キロ 国際ロータリー宮崎さんが帯広出発

横浜駅西口再開発へ 相鉄グループ 40年代の実現目指す
省エネ設備導入支援で上場グループと提携 帯信金

